2014/06/30

なみーご宅


なみーご&隆くんの新居で手巻きパーティー!(隆くんは不在でしたが)








大きなテーブルいいな〜
脚もアイアンで、ステキ!




まなみちゃん、いくちゃん




あいちゃん、タロさん、(なみーごはキッチンにいるはず)




噂のエプロン可愛かったよ〜
後ろのテレビ枠のLEDライト(7色に光ってしまう)クラブ仕様も見せてもらってキャアキャアしてきました。(笑)






わたしは、柚子胡椒から揚げ持参で!
ぴりっと辛めにしたかったのに、中々、味がしみてなかった。くそう。











最近は、お友達の家や我が家でホームパーティ的なことが増えてきて、どや顔で出せるお料理が少ないことに気付きました。どや顔したーい!(←間違い!お料理上手になりたーい!が正解!)







2014/06/28

チーム破水でコリアンパーティ


あの破水した次の日に、マリナが生まれてからはじめてよしPも一緒に会えました。
我が家で、勝手に私が食べたいから韓国料理デーにしました。




メニューは、
スンドゥブチゲ、チョレギワカメサラダ、オイキムチ、キムパッ、もやしナムルに前日のドライカレーの残り物でサモサを作りました!
テーブルが小さくってお皿がはみ出してる!
おっきな、trackのダイニングテーブルが欲しいな〜







はい、乾杯!




この日もマリナはお利口で、みんなで取りっこしました。(笑)



かわいい!かわいい!かわいい!



そしてかわいい子の変顔は好物です。子供も同様。(笑)
おしっこ検査です。








右(はなたん)からも左(あっき)からも攻撃されるマリナ。








チーム破水が結成できたのは、
よしPのおかげだし、無事に元気にこんなに可愛い子が生まれてきて最高!ってことで、


チーム破水からのサプライズケーキ♡



「破水記念」ってプレートに書いてって頼んだら
ケーキ屋さんに「え!」って言われたらしい。そりゃそうだ。(笑)








ラストは、こんな盛り上がり。
ぶれまくりです。
あっきから、チーム破水の出禁令がでるのも時間の問題と思われます。






2014/06/27

園乃ちゃん


とかち晴れ、←これ大好きな言葉。
とっても助けられています、この天気に。









嫁いだ最初の頃、あまりの寂しさだったけど渋々散歩に行くと外はピカーって晴天でこのお天気に随分助けられたものでした。帯広は道内一、日照時間が長い街らしいです。









この日も、とかち晴れ!
アルバイト休憩中によっしーが遊びにきたので、一緒に中央公園でお昼ご飯を食べてきました。






まぶちいね〜(園乃ちゃん)










北海道の夏は、あっと言う間に終わるっていうから、出し惜しみしないでどんどん晴れて〜





2014/06/26

うどんは、やはり麦笑


この日は、夜のために朝からしっかり家事。
お洗濯、お風呂掃除、掃除機、トイレ掃除、水やり、お弁当作り、夜ごはん準備でやっと出発できました。









遊んでばっかでこの嫁はって思われてそうだけど、うん、確かにもっともっとちゃんとやるぞーって思う事ばっかりです。世間の主婦は(がんばるぞ!)なんて思い返さなくっても、こんなの普段から当たり前のルーティーンワークなんだろうなぁって。
まだまだ、です。









とは言いつつ、そう、この日はお・出・掛・け・だから〜♫










って鼻歌うたって着いた先は、JICA友達の、お別れパーティ的なものにお呼ばれしてきました。JICA研修センター内に入れるってだけでワクワクしちゃうよ。











各国の曲で踊ったり、それぞれの国歌を歌い合ったり(マラウィの国家、めっちゃポップですごいカッコ良かった!!! )君が代ってやっぱり暗いよな〜って思いましたが歌詞がでてこないで携帯で見ながら歌っていたら「国歌なのに覚えてないのかい!?」っと驚かれました。すみません、今日は日本人代表なのに。








久々のカタコト英語だったけど、超たのしかった。
学生時代は、パリ・ロンドン、卒業してからはブラジル・アルゼンチン一人旅とか行っちゃうくらい旅行好きだったのは、色んな外国の人たちとの触れ合いや経験を通じて、自分の見聞を広めることが出来たらいいなって思ってたんだった。





「say good bye time 」は いくつになっても慣れないけど、前職のせいか世界は狭いって感じてるとこがあるから、きっと大丈夫。行こうと思えばいつでも行ける。










次の日。



よしPとマリ〜ナと



まいちんと、うどん食べに麦笑へ♡
うどんは、やはりここのが一番スキです。




ちらっと咲いてた柴桜。かわいい。








さおちゃんも合流。
こんなにこんなに小さい赤ちゃんから、たくさんのエネルギーを貰っちゃえます。
マリナパワーを吸い取ったら大丈夫、なんでもうまく進むよ〜










さて楽しんだ分、
次の日からは、たのしくてしっかりした優しい奥さんに。



2014/06/25

外国人も愉しめる帯広ツアー


写真たっくさんあるので、覚悟してー!





この日のスケジュール!





さっそく、スケジュールから寄り道。
一応ね、日本一長いベンチ!
途中ベンチ切れてて、「really ? longest bench in Japan?」言われて困りました。






何はともあれ、お天気がよくってホッとしてました私。









それから、ブックオフハードオフで洋服買ったりダイソーでかきピー買ったりお土産の扇子どっさり買ったり、ツルハでアフリカ人のクリスティーンの黒めのファンデ探したり(やはり無かった...109とかにはあるのかな、コギャルメイクの。)、




イトーヨーカドー前でフリマしてて、こんな意味不明なカバンを100円で買ったり





アクセサリー買ったり「甲子園」や「9回裏から本気出せ」って書いてあるTシャツ買ったりその説明にヤキモキしたりして無事買い物終了!
風が強くってあいちゃんと足湯は行けなくなっちゃったけど...
かなりスケジュール、巻きでした。思った以上に買い物で4人がヒートアップしてしまったのでお昼ご飯にありつけたのは15時。




こないだまでハマってた刺し子のゴム、あげました。
(ここは、なごやか亭)







フィリピンには回転寿司あるけど、天ぷらは無いよってアーリーンちゃん。





はじめての回転寿司、喜んでくれました♡
魚の英語が分かんなくって困ったし、せっかくGoogleで調べて分かっても今度は向こうには伝わらないっていう、適当な通訳をしました。




コソボ出身のアイリーンちゃんは、イスラム教なので魚も肉もダメ。
途中で買ったチョココロネを食べていました。隠しながら食べるのだよって言ったのにガンガン食べていました。
カッパ巻はお口に合わなかったようです。




撮れ撮れって言うよね。




ロイズにも寄ってしずかちゃんにセイハロー!
外国人にはロイズが大人気!板チョコレートたくさん購入してくれました。










それからサプライズに移行!
あっき実家に潜入して、



まずは、ご挨拶。
「ワタシノナマエハ、クリスティーンデス。マラウィカラキマシタ。」
ってクダリを全てあっきママに聞いてもらいました。(笑)




着付け終わりのいくちゃん合流!
また同じクダリのはじまり。(笑)
その後に、あっきおばあちゃんも登場したからまた同じこと始めそうだったのでカットインして止めました。










さてと。
サプライズ♡



浴衣きせたよ〜
ずっとずっと「kimono 着たいの〜、どこかで着れる会社ある?」とか聞かれてて、この日あっきママといくちゃんに手伝ってもらって実現できました。
着物は、長襦袢に帯枕にって人数分揃えるの大変だったから浴衣で簡易的に。





写真のポーズを教えるあっきママ。
「ターン!(回れ!)」とか「ルック!(見ろ!)」とか、完全命令形でがんばってくれました。(笑)おかあさん〜 ありがとう〜




夢が叶ってよかったね。
私といくちゃんは着物♡



謎に撮る撮る言うもんだから。ハイチーズ!




お別れのハグは梅ちゃんも参加♡



いくちゃんも、本当にありがと〜






か〜ら〜の、続いて中田家集合!




流れでおにぎり講習会。
エプロン姿が、ムーミンママみたいで可愛かった。




あっきママとは対照的にオール日本語でやってのけてたリサママ。(笑)




でも、通じちゃう。





不格好な美味しいおにぎりが完成!
お好み焼きも、コソボの子用にソースや海鮮や豚肉入れないで作ってくれたバージョンと、いろいろどうもありがとう。






2時間で編めて大体2000円らしいよ。
ストレートに憧れてるらしい。










折り鶴講座も♡
中学生のみっちも、一生懸命考えながら4人に英語を話してて、それがきちんと伝わることがすごく嬉しそうでした。色んな国を見て、色んな国の人と話して、どんどんグローバルになって将来、わたしをご飯に連れてって!なんて私の心の内なんて知らないみっちは、ガンガン喋って愉しんでいました。












彼女達がこの先のどっかで、日本や帯広の生活を思い出した時にそれがステキな思い出でそこに今日の日が入ってればいいなぁって思います。
「英語がちょこっと話せるだけで人生がもっとカラフルになる。」誰かに言われた言葉。
ホントに実感した一日になった。