2013/09/14

山本二三展


待ちに待った山本二三展、着物会で乗り込みました。
久々に行った帯広美術館、
たまたま中学生の授業と重なっちゃったため、ものすごい人だったけど
そのおかげで、休みだったチッチちゃんも急遽来てたから会えて、大好きな高田さんにも会えて、キャーってなってしまいました。
大好きだったなぁ、ここのお仕事。




さてはて。




この日の私のコーデ。
沖縄の紅型のお着物にしましたー!
着物コーディネートを考える時、とにかくワクワクドキドキします。洋服のコーデの数倍、なんでだろ♡








着物がとっても派手なので、帯は抑えめで抹茶色の袋帯で。
帯揚げは夏用の麻が入った薄めの若草色で、帯締めはあっきママからもらったものに金色の帯留めつけました♡アンテプリマのバックに合わせたつもりです。
でも、もっとソース顔の子がきた方が似合う気がする。









このお着物、
今時期ぴったりの単衣だからやっと袖を通せたんです。
本当は夏がはじまる前の6月に着たかったんだけど(単衣のお着物は6月と9月だけ着れるんです)6月は雨ばっかりで、、、汚したくなくて着れなかったの。






美術館にあるパネルで撮ってみたけど、
お着物でここに入ると、木の陰から覗いてるお化けのようだった。(笑)





アルバイトしたた頃、光がいっぱい差し込むこの入り口の空間が大好きだったな〜




もう少し裾を絞って着ればよかったと反省。
下が広がって、スカートみたいになっちゃったな。




しずかちゃんは、街娘風コーデ。
帯が面白かった、土人とか造形文字みたいな柄。
にベトナムの布を帯揚げにしたんだって。秋っぽいコーデでとっても似合ってました。




かわいいいいいいいいい♡
クラクラします。







帰りにちょこっとグリーンパークをブラブラしたら、山本氏の世界観の中にまだまだ浸れるのでオススメです。桂の木からホットケーキの匂いがしたよ。
山本さんの絵を見てから、いつもの散歩道までもスペシャルに変貌しました。ありがとう。








お家に帰ってから紅型の柄の本で自分のお着物の柄をリサーチ!
たぶんね、


これか、



これ!鳥とお花と波と家の瓦と...
この子たちの名前が、超難しいの。
先のが水色地紅型中手模様水田菊梅菖蒲鷺文で、
後ろのが白地紅型三分の二中手模様田園菊菖蒲花弁散鷺文でした。








覚えられる気が全くしない.......。むしろ読めない。
でも、いいの!完全なる自己満だから!









着物。
一昨年までは一人で着れなかったのに今じゃ30分くらいでチャチャッと着付けれるようになっただけで、今はもう充分。









一歩一歩、だったつもりが気付いたら2013年の夢がまた一つ叶ってた。
明日は、一週間後は、来年は、7年後は(←オリンピック意識してます。笑)、ってやってったらもう少し私かっこよくなってるハズ!









未来を想像した時、ワクワクできる人でいたいな。
ずっとずっと。